福利厚生
良い仕事をするためには、良いコミュケーションが大切です。
会社をあげてバックアップしています!
会社は「人」が作るものです。一人ひとりが会社を築きあげており、一人ひとりが会社の顔です。
社員全員にネクタイ、オリジナルのネックホルダーとIDカード、名刺に名刺入れ、サブチーフ以上の役職者にはスーツ購入費用補助しています。調理師免許取得支援制度もあり、毎年多くの方がパートから就職し調理師試験に合格し、社員として活躍しております。
一人ひとりが「責任と誇り」を持って仕事に取り組めるよう意識づけをしております。全従事者に丁寧な教育とサポートで不安を取り除く為のきめ細かい支援を行っております。また、すべての社員に「オリジナルTシャツ」「カレンダー」などの喜ばれるプレゼント制度があります。
一人ひとりが目の前の一食一食に向きあうためには、職場内のチームワークが大切です。職場内のチームワークを深めていけるよう、階層別研修では職場づくりについても教育を実施しています。また、職場単位での保養所の利用の促進などコミュニケーションを深めていけるよう進めています。総合職を中心に様々なサークル活動、イベントを実施しており、全社員が一つになれるようにしております。

ワーキングマザーが輝ける会社を目指しています!
産休前の業務に配慮から、産前・産後の手続きについては、手順と申請時期をわかりやすくまとめたハンドブックを作成し、安心して出産し復帰出来るようにしています。産前には「マタニティー白衣」を支給、働きやすさもサポートします。復帰後は状況に合わせて役職や正社員からパート社員にと働き方も変えることができるなど相談できる体制になっています。1年間で数十名の方が産休から復帰をしているので安心です。

藤江は、働くママが子育てをしながらキラキラと働ける環境作りをしているんだよ!!
子どもがいても安心の体制だから、状況に合わせて働き方を選択できるよ。健康診断を本社で行っているんだけどその時にみんなのこどもたちに会えるのがとても楽しみ!
みんなが長く安心して働けてくれてうれしいだぴょん!

保養所について

フォトコンテスト
2008年から始まった毎年恒例のスマイルフォトコンテスト。 14年目の恒例イベント
「笑顔で働ける環境づくり」を目指しスタートしました。従事者はそれぞれがアイデアを出し合いグランプリを目指します。子どもたちや利用者の皆様へ美味しく安全な給食を届けるためには、まずは「笑顔」で仕事をすることだと考えております。写真は各職場が自主的にどんな写真にしようか考えて投稿をします。毎年200を超える現場が参加!良いコミュニケーションが取れていないとできない当社ならではのイベントです。
毎年、みんなの素敵な笑顔の写真が集まるぴょん!
受賞したらなんと総額50万を超える「ふじのえ商品券」を贈呈してるだって。この受賞金で職場オリジナルのTシャツやキーホルダー、マグカップを作ったり、お菓子パーティーをしているらしい。僕も参加したいぴょん!

食育フェス

日頃、給食を作っている社員や栄養士の方のアイデアがたくさん詰まったイベントだぴょん。僕たちと一緒に学んで成長しよう!!

その他イベント
社員旅行・パーティー

フォトロゲ

衛生講習会・永年勤続式典
