1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動
company

会社案内

会社概要 Company profile

 
会社名 株式会社藤江
(かぶしきがいしゃふじのえ)
事業 内容 給食受託業
設立 昭和51年3月18日
決算月 3月(年1回)
役員 代表取締役会長 益子 純子
代表取締役社長 三宅 郁子
専務取締役   川合 町子
連絡先 代表TEL:03-5625-5811
代表FAX:03-5625-5813
事業部電話:03-5625-5817
経理部電話:03-5625-5819
支店 横浜支店

〒240-0013 神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目51 堀江マンション303

取引 銀行 みずほ銀行
社会福祉法人取引先 特定非営利活動法人 こどもの発達療育研究所
社会福祉法人晃栄会
社会福祉法人つくし会
加盟 団体 内閣総理大臣認可:公益社団法人 日本給食サービス協会会員
東京都知事認可:公益社団法人 集団給食協会会員
一般社団法人 関東学校給食サービス協会会員
自治体取引先 東京都
東京都23区各自治体
三鷹市
国分寺市
清瀬市
埼玉県 さいたま市
埼玉県
神奈川県 横浜市
千葉県 市川市
認証等 一般労働者派遣業
般13-13-0050 取得
派遣元責任者番号(010-14072413-17)
ISO 14001認証取得(本社) JQA-EM2671
ISO 9001認証取得(本社・江戸川小学校) JQA-QMA16547 
国際規格「ISO9001・14001」についてはこちら
個人情報保護方針 Pマーク取得 17003943
一般事業主行動計画 次世代育成支援対策推進法
一般事業主行動計画

創業者(前会長)挨拶

創業者 中野麗子
創業者 中野麗子

「信用・信頼」は、私たちが「生命をお預かりする」仕事をしているという自覚を、片時も忘れずに持ち続けてきた心掛けの賜物です。従業員が常にその緊張感を保つためには、成長を実感できる喜びと、心の安定が欠かせません。

そのため当社では、社員はもちろんパートスタッフ一人ひとりに合わせた研修や、不安を取り除くためのきめ細やかで丁寧な指導を行っています。私は会社を、単に従業員が仕事をして帰るだけの「場」とは考えていません。
「明日もこの職場に来られて幸せ」
「昨日より今日のほうができることが増えた」
そう感じられる場所であることが大切だと考えています。

この気持ちこそが、きめ細かい対応と温もりのある仕事につながり、結果としてお客様や地域の皆さまの笑顔を生み出すと信じています。私たちは、「命をお預かりする」仕事に誇りと自覚を持ち、笑顔の輪を職場から社会へ広げてまいります。

代表取締役社長挨拶

代表取締役社長 三宅 郁子

私たち株式会社藤江は、給食事業の民間委託業者として長年の実績を重ね、全国で初めて学校給食の民間受託第一号に選ばれました。福祉施設では昭和59年、学校では昭和61年、保育園では平成7年、栄養士業務では平成24年より受託を開始し、今日まで多くの施設で業務を担ってまいりました。

給食を通じて健全な心身と豊かな人間性を育む「食育」を推進し、従業員一人ひとりが会社の一員・社会の一員としての責任を果たしながら、「みんなの力で元気な会社」を築くことを目指しています。
そのため、行動指針を明確にしたマネジメントシステムを継続的に運用し、品質向上と職場の活性化に努めています。

当社の事業は100%が学校・保育園・福祉施設での給食業務です。給食運営に特化しているからこそ、日本の給食の意義や食育の重要性を深く理解し、日々の業務に反映しています。

中でも最も重要なのは「安全」です。創業以来、全ての施設で大きな事故もなく業務を継続できていることは、従業員一人ひとりが『生命をお預かりする仕事』という自覚を持ち、責任ある行動を積み重ねてきた結果です。

これからも、安全でおいしい給食を安定的に提供し、地域社会に貢献してまいります。

アクセス ACCESS

〒130-0026   
東京都墨田区両国1-10-7ふじのえビル 8F

最寄駅より
JR総武線 両国駅 徒歩5分 大江戸線 両国駅 徒歩10分
車でお越しの方
京葉道路両国橋沿い来客用の駐車場はございません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。

沿革 History

1976年 3月 株式会社藤江を東京都江東区大島に設立資本金250万円
1977年 4月 東京都江東合同庁舎にて食堂  開業
1978年 4月 SLコーヒーショップ 開店 資本金を1000万円に増資
1980年 8月 レストラン「ちゃこーるふじのえ」 開店
1982年 12月 ロッテリア国鉄熊谷駅店開店
1983年 4月 国立山梨医科大学 学生職員食堂 開業
1983年 10月 神奈川中央交通(株) 社員食堂運営受託他 計12営業所
1984年 2月 江東区亀戸に本社移転
1984年 4月 東京都足立区綾瀬福祉作業所  給食受託
1984年 8月 ファーストフードハウス  「ブルートレイン」 開店
1985年 4月 東京都足立区学寮 給食受託
1986年 4月 全国に先駆けて足立区で学校給食民間委託が開始される
1986年 4月 東京都足立区小学校 給食受託
1994年 12月 江東区大島に本社建設移転
1998年 10月 資本金を3,000万円に増資
1999年 5月 江東東税務署優良法人表敬状
2001年 11月 社団法人江東東法人会会長賞受賞
2001年 12月 一般労働者派遣業    
般13-13-0050 取得
派遣元責任者番号(010-14072413-17)
2002年 10月 ISO 14001認証取得JQA-EM2671
2002年 11月 江東東間税会 会長賞受賞
2006年 12月 墨田区千歳に調理研修室を建設
2007年 8月 墨田区千歳に本社移転登記
2008年 7月 給食サービス事業者部門
農林水産大臣賞を受賞
2012年 9月 墨田区両国に本社移転登記 
代表取締役会長に中野 麗子就任
2013年 6月 本所税務署より優良法人表敬状 
優良成長企業認定
2015年 7月 代表取締役に益子純子が就任
2021年 4月 代表取締役会長中野麗子が退任
2021年 Pマーク認証取得
2022年 ISO9001認証取得
2023年 横浜支店開設
2025年 7月 代表取締役会長益子純子が就任
代表取締役社長三宅郁子が就任

ふーぴょん紹介 chara introduction

当社でいっしょにみんなを見守る、元気印の公式キャラクター。学校給食の「おいしい」と「あんしん」を守るため、今日も給食室で大活躍!
みんなに愛されるキャラを目指して、オリジナルトートやポーチ、アクキー、アクスタ、ステッカー、缶バッジ、LINEスタンプなどのグッズも続々展開中です。
📷 Instagram 🎵 TikTok▶️ YouTube🐰 ふーぴょんLINEスタンプ


なかま紹介

ふーぴょん しろっぷ 

ふーぴょん
ふーぴょん Fūpyon
みんなを元気にする笑顔がトレードマーク!
性別 ふわっとした性別
種族・モチーフ うさぎびと(雑種)
性格 明るく元気!
ちょっとドジだけど一生懸命
口癖 「ぴょん!」「ふーんふん♪」
好きな給食 あげぱん、カレーライス
好きなこと みんなのえがお
苦手なもの 給食の食べ残し
きらいって言われること
趣味・特技 食育のうた(グー・パー食生活
高速配缶、高速回転釜いため
住んでる場所 給食室のひみつの場所
目標 「安全な給食を提供する」
関係性 しろっぷとは幼なじみ
きゅうしょくコンビ
ひみつ 給食調理員とイラストレーターの二刀流
しろっぷ
しろっぷ Shiroppu
ふわふわ耳とつぶらな瞳がチャームポイント♪
性別 おっとり中性
種族・モチーフ うさぎびと
(ロップイヤー種)
性格 おっとり ふーぴょんを見守る役
口癖 「…ぷっぷ〜♪」
好きな給食 冷凍みかん
エビクリームライス
好きなこと みんなのやさしさ
苦手なもの 急かされること
熱い汁物
趣味・特技 正確分配、デザート作り
住んでる場所 ないしょ
「美味しい給食でみんなを幸せにしたい」
関係性 ふーぴょんの相棒。
ツッコミ役でも天然系
ひみつ 実は「甘党の神さまの弟子」修行中

 

数字で見る藤江

創業年数 1976年
学校給食受託開始:平成1年、保育園給食受託開始:平成7年
男女比 男性:女性=15%:85%
採用情報はこちら